最初に結論を言います。
YouTubeのチャンネル登録者数を増やすために一番重要なことは総再生時間が長い動画を作ること。
あなたに質問です。
内容は世界一良いけれども誰も来ないような本屋の最奥の本棚に背表紙しか見えない状態で置かれている本と、内容は薄っぺらいけれども本屋の入口にある話題の本コーナーに置かれている芸能人が書いた本だと、どちらの方が多く売れると思いますか?
おそらくですがほぼ全員が芸能人が書いた本の方が多く売れると答えると思います。
このことから何が言いたいのかと言うと、チャンネル登録者数を増やすためには視聴者の目に止まりやすい場所に自分の動画が表示されることが重要だということです。
それではYouTubeにおいて一番視聴者の目に止まりやすい場所はどこかと言うとトップページ(最初の画面)です。
投稿する動画の内容によって多少変わるかもしれませんが、投稿した動画の再生回数の約80%がYouTubeのトップページから再生されています。
実際に今あなたがよく見ているYouTuberの動画も、トップページに表示されているのを見つけたことがきっかけで見るようになったはずです。
そしてYouTubeのトップページに表示される動画が何を基準に選ばれているのかと言うと、最初に言った動画の総再生時間です。
知っている人もいると思いますが、実はYouTubeにはYouTubeクリエイターというYouTube公式がYouTubeについての情報を発信しているチャンネルが存在します。
そして古い情報になるのですがそのチャンネルのコミュニティ欄でYouTubeのアルゴリズムがどのようにトップページのおすすめ動画を選んでいるのかについて言及しています。
またYouTubeの攻略情報を発信しているYouTuberはこれに加えてインプレッションのクリック率と視聴維持率(平均再生率)も重要だとよく言っています。
なぜかと言うと動画の総再生時間は表示された回数×インプレッションのクリック率×視聴維持率となるからです。
要するに動画の総再生時間を伸ばすためには、動画が表示された時に視聴者に高確率でクリックされて、再生された動画を途中で飽きられずに最後まで(できるだけ長く)見てもらうことが必要だよねということです。
これを象徴しているのが音源動画です。
おそらくあなたも1時間以上の作業用・聞き流し系BGMの動画が100万回以上再生されているのを見たことがあると思います。
これは音源動画が再生したらその後は放ったらかしで途中で離脱されることが少ない。
つまり1時間の動画だったら1回再生されたら高確率で1時間総再生時間を稼げる。
さらにリピートされやすいので少数でもファンがいれば持続的に総再生時間を伸ばすことができる。
この性質にからYouTubeのトップページに表示されやすく、100万回以上の再生に繋がっているのだと考えられます。
そしてなぜ総再生時間が長い動画がトップページに表示されやすいのかと言うと、おそらくですがYouTubeが一番公平な基準だと判断したからです。
例えば再生回数や視聴維持率の高さをトップページに表示されやすい基準に採用すると、お手軽で再生されやすい上に最後まで見て貰える可能性が高い短い動画が極端に有利になってしまう。
またインプレッションのクリック率の高さをトップページに表示されやすい基準に採用すると、サムネイルと動画の内容が合っていないサムネ詐欺の動画が極端に有利になってしまうという問題が発生するからです。
そこで総再生時間をトップページに表示されやすい基準に採用すると短い動画なら長い動画の何倍もの人に動画を再生して貰わないと並ぶことができないし、サムネ詐欺の動画なら視聴者がサムネイルと動画の内容が全然違うと気づいたらすぐに動画を見るのを止めるので総再生時間が伸びにくい。
また長い動画だけど視聴維持率が高い動画は客観的にそれだけ視聴者を飽きさせない魅力的な動画であると言える。
以上のことから総再生時間が一番、動画の長さや内容などによる有利や不利が生まれにくい基準だと判断されたのだと思います。
しかし残念ながらこの総再生時間も完璧な基準ではありません。
なぜならこの基準がとある悲劇を生むことになってしまったからです。
コメント