好きなことで生きていけるようになった理由は●●のおかげ

目次に戻る

前の記事 次の記事

最初に結論を言います。
好きなことで生きていけるようになった理由は科学技術の進歩のおかげ。

近年、様々な分野の成功者たちが「好きなことで生きていこう」と世の中に訴えかけていますが、そうなった理由は科学技術の進歩によって好きなことをすることを通してお金を稼ぐことができるようになったからです。

中学校の社会(歴史)の授業で習って覚えている人も多いと思いますが、ビジネスつまりお金を稼ぐことの始まりは、産業革命が起こった十八世紀頃のヨーロッパで、お金持ちである資本家が工場を建てて、労働者を雇い商品を作らせて売ることでお金を稼いでいました。
しかし当たり前の話ですが工場を建てるのにも人を雇うのにも多額のお金がかかるため、当時は資本家のような元々お金がたくさんある一部の人しかビジネスで成功するどころか挑戦することさえできませんでした

しかし二十一世紀になりパソコンの普及とインターネットの発達がビジネスに革命をもたらして状況が一変しました。
具体的には今まで人がしていた仕事の一部をコンピュータがするようになり、コンピュータの速くて正確な処理能力のおかげで少ない人数でも多くの仕事をこなすことができるようになりました
しかもコンピュータは初期投資や維持費こそ必要ですが、人とは違い給料を払う必要がなく二十四時間ずっと働かせ続けても問題ないという利点があります。

さらに好きなことで生きている人たちの代表格であるYouTuberの収入源の一つである広告収入のように、客からではなく企業からお金を貰うテレビのような物やサービスを売らなくても成立するビジネスモデルが構築されました。
これは収入面以外にも大きな変化をもたらしました。
新型の電化製品が登場する度に旧型の電化製品の値段が下がるということは、あなたも過去の経験から知っていると思いますが、それに広告収入など他の収入源が生まれることが加わることで性能が良い製品を安価または無料で購入・使用することができるようになりました。
具体例を挙げるとYouTuberの活動拠点であるYouTubeを無料で使用できることであり好きなことで生きていく生活の実現を後押ししたことは間違いないでしょう。

結局何が言いたいのかと言うと科学技術の進歩により起業するために必要な資金と労働力が学生でも調達できるくらい大幅に減って簡単にできるようになった
生産性が何百倍、何千倍にも上がったことで個人でも企業レベルの売上をあげられるようになった
先ほど言った物やサービスを売らなくても収入を得られるようになったことでYouTubeでネコ動画やゲーム実況、一般人のファンが好きなことについて語る動画で稼ぐ人が現れるなどどんなことでもインターネットを上手く使いこなせば生活できる程のお金を稼ぐことができるようになったということです。

そして過去の記事で述べましたがどのようにインターネットを使いこなせばいいのかについても既に答えが大方確立・公開されているので後は調べれば知ってその通りに行動するだという状態になっています。
冒頭で述べた様々な分野の成功者たちが「好きなことで生きていこう」と世の中に訴えかけているのは、言葉で説明できる程ではないけれども自身の体験を通してそのことが分かっているからなのです。

さらに10年前はYouTubeもiPhoneもこの世に存在していなかったように科学技術は今後も確実に進歩していきます
それだけでなく進歩のスピードもこれからどんどん速くなっていく可能性が高いです。
これが何を意味するのかと言うと好きなことで生きていく生活の実現がこれからさらに簡単になっていくということです。

ただ今の時点ではまだ不完全です。
なぜならビジネスを勉強する・人生の攻略法を知ることは好きなことで生きていく生活を実現させる確率を高める
または実現する日が訪れるのを早めることに繋がるのですが今はまだ断片的な情報が散らばっているだけ
つまり好きなことで生きていく生活を実現させるために本当に必要な情報を取捨選択して、初心者のために1から順番に並べたWebサイトが存在しないからです。

だったら私が作ればいいじゃないか
それがこの人生を変える方法まとめサイトなのです。

次の記事
人生が変わる瞬間は●●時

目次に戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました