動画編集ソフトには様々なものがありますが、お試しでゆっくり動画を作ってみようと思っている人の場合、無料で使えることと初心者でも簡単に使えることを重要視しているのではないでしょうか?
その人に私がオススメする動画編集ソフトはClipchampです。
ClipchampとはWordやExcelで有名なMicrosoft社が提供しているWindows11に標準搭載されている動画編集ソフトです。
理由は先ほど言った無料で初心者でも簡単に使えることに加えてWindows11に標準搭載されている。
つまり新たにインストールする必要がないということです。
(Windows10の人はMicrosoft Storeからインストールする必要があります)
これが何を意味するのかと言うとパソコンに詳しくない人によくある「よく分からないソフトをインストールしたことでコンピュータウイルスに感染したらどうしよう」という不安がないということです。
また何かのサイトに登録したら頻繁に広告メールが届くようになって鬱陶しいと思った経験がある人は多いと思いますが、新たな登録やインストールをしないのでその心配もありません。
使える機能についても無料でありながら動画素材のカット編集や画像などの簡単な加工。
テロップの挿入など基本的な機能が揃っており凝った編集を求めていない情報発信系の人なら十分だと感じると思います。
またアップデートされているのか機能の仕様が時々少し変わっているので今後も改良されてさらに性能が良くなることが期待できます。
もしエンタメ系の人などこのレベルでは物足りないと感じる人は有料版にアップグレードするという選択肢もありますが、自分のセンスを最大限に発揮するためにも自分に合った動画編集ソフトを探してそちらに移行するのが良いと思います。
Clipchamの起動方法
Windows11の人はスタートボタンをクリックしてアプリの一覧からすべてをクリック。

画面を下にスクロールしてMの欄にClipchampがあります。

Windows10またはWindows11でClipchampが見つからなかった人はスタートボタンのアプリの一覧からMicrosoft Storeをクリック(Windows11の画面です)。

Microsoft Storeを起動したら上の検索バーにClipchampと入力すると検索候補にClipchampが出てくるのでクリック。

その先の画面からインストール(インストール済だけど見つからなかった人は開く)してください。
使い方については後の記事で解説します。

コメント