YouTubeで成功することが難しい理由は〇〇〇しにくい構造になっているから

目次に戻る

前の記事 次の記事

最初に結論を言います。
YouTubeで成功することが難しい理由は下剋上しにくい構造になっているから。
具体的に言うとYouTubeのアルゴリズムが有名人を優遇
無名の一般人を不遇にする仕様になっているからです。

1つ前の記事でYouTubeのトップページに動画が表示されるためには動画の総再生時間が重要であると書きました。
そしてこの動画の総再生時間は特に動画を公開した直後が重要で、視聴者の目を惹く動画のタイトルとサムネイルの設定に成功すると動画が再生されやすくなり動画の総再生時間が伸びる

それによって今まで自分の動画を見たことがない人のトップページにも動画が表示されるようになり、さらに動画の総再生時間を伸ばすことができれば、もっと多くの人のトップページに表示される。
これを何回も繰り返して爆発的と言えるまで回数が増えるのが、一般的によく言われているバズるです。

よくYouTubeの攻略法を発信しているYouTuberが、可能なら「毎週◯曜日の△時に投稿」のように動画を公開する曜日と時間を決めた方が良いと言っている理由も、そうすることでファンの人が公開直後に動画を見てくれる可能性が上がり、総再生時間が伸びて新規の視聴者のトップページに表示される回数が増えることに繋げることができるからです。

そして冒頭のなぜ下剋上が難しい構造になっていると言えるのかと言うと、この動画の総再生時間は自分と似た内容の動画を投稿している他のYouTuberと比較されるからです。
つまり人気YouTuberには沢山のファンがいるから常に動画の総再生時間の争いに勝ち続けます
それによってどんどん自分の動画を見たことがない視聴者のトップページに動画が表示されていく
これが誰もが一度は抱いたことがあるであろう疑問、有名YouTuberの動画を見て「どうしてこんな面白くない動画がこんなにたくさん再生されているんだ?」の答えです。

その一方でファンが少ない無名YouTuberは常に動画の総再生時間の争いに負け続けるので自分の動画を見たことがない視聴者のトップページに全く表示されない
それによって動画の総再生時間と再生回数が頭打ちになりモチベーションも少しずつなくなり最後は諦めてしまう。
これがYouTubeで成功することが難しいと言われている真相なのです。

これを聞いて「じゃあどうすればいいんだよ!」「問題が分かっても解決法が分からないと意味ないよ!」と思う人が多いと思います。
なので次の記事からは私がどうやってその不利を乗り越えたのかについて解説していきます。

補足
インプレッションクリック率と平均再生率の目安と高評価・低評価について

私の体感ですがインプレッションのクリック率(表示された動画が再生される確率)が10%を超える
例えば動画を公開した1時間後の時点で13%だった場合13%から10%に下がるまでの間YouTubeのトップページに表示される回数が一時的に増加する傾向があります(2024年8月時点)。

平均再生率については動画の長さが5分以下なら60%以上
10分以上なら40%以上
30分以上なら20%以上であれば良い動画が作れていると判断して良いと思います。

また高評価と低評価について高評価はトップページの表示回数に影響を与えている実感があまりないですが低評価は1つ増えただけでも表示回数のグラフを見て一目で分かるくらい減ります

あなたが思っている以上に視聴者の高評価や低評価は大きな影響力を持っているので、もし良い動画を作る人が正当に評価されて報われてほしいと思っているなら、面倒臭がらず積極的に高評価と低評価を押すことをおすすめします。

次の記事
無名YouTuberでも○○○○○層を狙った動画なら見てもらうことができる

目次に戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました