最初に結論を言います。
動画を公開する一番良い時間帯は18時〜20時。
さらにコミュニティ投稿を作成し前日に動画の公開を予告をすると良いでしょう。
18時~20時に動画を公開するべき理由
理由は復習になりますが再生回数を伸ばすためにはYouTubeのトップページに自分の動画が表示される回数を増やすことが重要。
そしてYouTubeのトップページに自分の動画が表示される回数を増やすためには動画の総再生時間。
特に動画公開直後の総再生時間を伸ばすことが重要です。
さらにこの動画の総再生時間は自分と似た動画を投稿している他のYouTuberと比較されます。
なので動画を公開する時間が遅いと公開時点で自分よりも早い時間に公開した他のYouTuberの動画が先に再生時間を伸ばしているので動画の総再生時間の競争において不利になります。
だからと言ってそれなら自分はもっと早い時間に公開すれば良いという訳ではありません。
例えば14時に動画を公開したとします。
しかし平日の14時は多くの人が会社や学校に行っていて動画を見ることができないので、動画の総再生時間を伸ばすことができません。
一方で18時なら部活動をやっていない学生や残業がない社会人などの帰宅して家にいる人が一定数いるため、他のYouTuberよりも早い時間に動画を公開することの優位性が生まれるのです。

これに関連して投稿する動画のジャンルによって有効な時間帯が変わります。
例えば学生をメインの視聴者層にしているゲーム実況動画なら18時でも再生時間を伸ばせると思いますが40代以上の男性をメインの視聴者層にしているゴルフの動画なら、より帰宅して家にいる可能性が高い20時に公開する方が動画公開直後の再生時間を伸ばしやすいでしょう。
前日にコミュニティ投稿を作成して動画の公開を予告するべき理由
YouTubeについて情報収集したことがある人なら毎週同じ時間に動画を投稿することが重要と聞いたことがあると思います。
なぜならそうすることで「あ、◯曜日だから△時に⬜︎⬜︎さんの動画を見よう」と視聴者の中で習慣化されるため半自動的に公開直後に動画を再生してもらえるようになるからです。
しかしこのブログを読んでいる人のほとんどが仕事や学校など忙しい日々を過ごしていると思うので、その計画通りに動画を作成して投稿するのは難しいと思います。
そこで前日にコミュニティ投稿を作成して動画の公開を予告するのです。
動画の公開は不定期でも視聴者が事前に動画が公開される時間を知っていれば公開した直後に動画を見て貰うことができるということです。
あなたも知っていると思いますがYouTubeのトップページには動画だけでなくコミュニティ投稿も表示されます。
そして動画よりもコミュニティ投稿の方が全体の投稿数が少なく、さらに私の体感ですが過去に動画またはコミュニティ投稿を見たことがある人のものが著しく優先的に表示される傾向があるのでファンの視聴者が目にする可能性が高く高い宣伝効果が期待できます。
前日に予告する理由は直前過ぎると作成しても動画の公開までにファンの視聴者の目に届かない。
数日前だと予告を目にしても公開までに忘れてしまう可能性があるからです。

コミュニティ投稿の作成方法
まずは画面右上のアイコンをクリックします。
次にメニューが出てくるのでその中のYouTube Studioをクリックします。

次に画面右上の投稿を作成をクリックします。

コミュニティ投稿の画面に移動するのでチャンネル名の下の空欄をクリックして告知内容を入力します。
次に画像をクリックします。

画面が切り替わるのでパソコンから選択してくださいをクリックします。
するとエクスプローラが開くので告知用の画像(動画のサムネイルでもOK)を保存している場所と画像をクリックして選択状態にしてから開くをクリックします。
注意点としてはコミュニティ投稿に表示される画像の縦横比はサムネイルと違うため極端に縦長・横長の画像は使用できません。
なのでもし動画のサムネイルを使用する場合は横幅を67%程度に縮小するなどの編集を行ってください。

サムネイルの編集方法
PhotoScape Xを起動して背景にサムネイルと同じ背景をセットします。
画面右の+をクリックしてサムネイルを挿入して画面中央に配置します。
画面左上のスケールが67%になるようにサムネイルの大きさを変更します。
画面右下の保存をクリックして保存します。
保存した画像をそのまま使用してください。

結果

画像が挿入されたら投稿の右の∨をクリックし投稿のスケジュールを設定をクリックします。
プレビューを編集をクリックすると挿入した画像の横位置を変更することができます。

最後にコミュニティ投稿を公開する時間(動画を公開する1日前)を設定してスケジュール設定をクリックすれば投稿完了です。

もし公開時間の変更など内容の変更や削除を行う場合は先程の画面の下のスケジュール設定済みをクリックしてから投稿の右上の:をクリックします。
すると編集と削除のメニューが出てくるので希望する操作をクリックしてください。

YouTubeに動画を投稿する方法についての解説は以上になります。
これでゆっくり系のYouTuberとして活動することができます。
しかし自分のような凡人が才能ある人たちとの競争に勝てるのだろうかという不安によりなかなか行動を起こせない人が多いと思います。
なので次からはYouTubeでの競争における凡人でも強者に勝てる戦略について解説します。
次のステップ
ステップ3 凡人でも強者に勝てる戦略を学ぶ